沿革・概要

概要

学校名称 福岡教育大学附属久留米小学校
所在地 〒830-0051
福岡県久留米市南一丁目3番1号
連絡先 TEL 0942-32-4401
FAX 0942-35-4322
開校年度 明治40年
学級数 6学年:12学級
児童数 419名

沿革

明治40年 福岡県女子師範学校の附属小学校として、福岡市早良郡鳥飼村に建設
昭和4年 長年の教育研究をまとめた著書を発行
昭和7年 他校に先駆け学校給食を開始
昭和20年 福岡大空襲にあい校舎が全焼
昭和21年 校舎の全焼を機会に、久留米市へ移転(兵舎を校舎として活用)
昭和22年 福岡第一師範学校女子部附属久留米小学校と改称
昭和26年 福岡学芸大学附属久留米小学校と改称
昭和38年 校舎全面改築が完了
昭和41年 福岡教育大学附属久留米小学校と改称
著書『主体性を育てる学習過程』を発行(以来、現在までに18冊の研究著書を発行)
平成5年 校舎の北側約半分を改築
平成6年 体育館新設
平成8年 久留米移転五十周年記念行事実施
平成18年 学校創立百周年記念行事実施
平成21年 南校舎トイレ改修工事
給食室改修工事
平成22年 広帯域型高画質遠隔公開授業用高速キャンパスネットワークシステム導入
平成26年 北校舎トイレ改修工事
平成27年 空調設備工事完了、サテライト教室設置
平成28年 プール改修、創立百十周年
令和元年 南校舎改修Ⅰ期工事
令和2年 一人一台端末「iPad」の導入
令和6年 FUTURE CLASS ROOMの設置 大型電子黒板の設置